きれいな川俣町・快適な生活環境を守り続ける仕事です!
有限会社 川俣クリーンホープ

ABOUT 会社紹介

きれいな町を守って約40年 家庭ごみから事業系ごみまで広く対応

1985年の創業以来、川俣町のごみ収集を担ってきました。 当初は家庭ごみ収集だけだった業務も、その後は事業系ごみ・産業廃棄物収集運搬まで業務拡大しています。 当社では家庭ごみの収集運搬に対応できる車両を配備し、ニーズに合った回収ができる体制を構築しております。これは強味であると同時に住民生活を支える責任の大きさも強く感じるところでもあります。 事業系についてはお取引先が25社程度あり、また、近隣で建設工事等が行われる際には工期中に生じる事業系一般廃棄物の収集運搬を依頼されることもあります。その他、産業廃棄物の収集にも対応できるよう必要な許可を5種類保有しています。 町の人々に信頼される業務遂行を実現するためには道具(車両や設備)も大事ですが、それ以上に社員育成も重要です。私たちの仕事は、きれいな町を守っていくために必要不可欠なものです。それを継続していくために新しい社員の採用・育成にも力を入れています。 未経験者でも段階的にスキルアップできるような業務割り当てと各種手当を整えて、社員のノウハウ承継と意欲向上に努めています。

BUSINESS 事業内容

ごみ収集ならお任せください! 信頼と実績に自信あり

廃棄物収集運搬(一般廃棄物・産業廃棄物)
川俣町の家庭ごみ収集、事業系ごみ収集(一般廃棄物・産業廃棄物ともに)を業務としています。 【許可種類】5種類の廃棄物取扱許可を受けています。 ①廃プラスチック類(自動車等破砕物を除く) ②金属くず(自動車等破砕物を除く) ③ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改装又は除去に伴って生じたものを除く)及び陶磁器くず(自動車等破砕物を除く) ④がれき類 ⑤木くず これらのうち特別管理産業廃棄物であるものを除く 【社有車】パッカー車5台、ダンプ車1台、軽トラック1台、ワゴン車1台を所有。

WORK 仕事紹介

快適な町の環境を支えています!

廃棄物収集運搬
パッカー車(ごみ収集車)を使用して、川俣町内の一般家庭ごみ・事業系ごみ(一般廃棄物・産業廃棄物)の収集運搬に従事。 メインは一般家庭ごみの収集運搬で、2人1組で業務を行います(資源物回収は1名で従事)。事業系ごみはスーパー、工場、病院、公共機関等からのごみ収集で、1名で従事します。 出発前の車両点検、運搬後の洗車、ワックス掛け、グリスアップといった車両管理業務もあります。 一日の仕事の流れは、①会社に集合→②車両の点検→③ごみの収集→④処分場へ運搬→⑤帰社、となります。 未経験者も歓迎しています! まずは収集運搬の助手として先輩社員と一緒に業務従事。機械操作など各作業について基本から教わり、回収コースも覚えていきます。次に、パッカー車運転についても始めは2~3t車からスタート。先輩が同乗しますし、ほとんどの場合2~3週間で車両感覚が身に付きます。概ね10ヶ月程度でスムーズに業務従事できるようになっています。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 阿曽 修司
当社の歩みについて
当社は私の父 阿曽勇 が昭和60年に個人事業主として開業し、平成4年に法人化いたしました。かつて、ごみ収集は町役場の業務でした。それが外部委託に切り替わった時から当社は町のごみ収集を担っています。 創業当初は家庭ごみ収集を行っていましたが、父は町の事業所を訪ね回って当社の業務案内や事業ごみ収集の営業に尽力しました。そのような努力が業績にも反映し業務範囲が拡大。従業員も増え、平成4年の法人化に至りました。 川俣町ではごみ収集業の老舗ということもあり、地元の小学校でごみ分別の大事さやごみ収集業務について解説する機会もいただきました。毎日発生するごみが、どのように運ばれ処分されるかを児童たちに考えてもらうきっかけ作りができたことは嬉しく思います。
職場の様子や目標について
家庭ごみ収集等は2人1組で行動することもあり社員同士のチームワークは良いですね。仕事柄きれいな環境づくりをいつも意識しているので、会社のパッカー車(ゴミ収集車)は手入れが行き届いてます。機械のメンテナンスは当然ですが外観もピカピカですよ。ぜひ見学にいらしていただきたいと思っています。 私たちの仕事は、きれいな町を維持するのに欠かせないものです。決まった収集日にごみ収集することを継続していかなくてはなりません。そのためにも若手社員の採用・育成に力を入れています。
信頼される企業であり続けたい
一般家庭からも大量のごみ収集についてご依頼いただくことがあります。 あるとき、ご実家の片付けのため大量の廃棄物収集をご依頼いただいたのですが、当社を選んだ理由を尋ねると「よいクチコミを参考にしたから」とのことでした。 特に家庭ごみの収集では、町民の方々が私たちの仕事をよく見ています。普段からどのような姿勢で仕事に取り組んでいるか、が印象に与える影響が大きいことを実感した瞬間でした。 今後もこのようなうれしい言葉をいただけるよう、信頼される業務を行っていきます!

BENEFITS 福利厚生

各種手当が充実

・車両管理手当:5,000円/月 ・携帯電話手当:1,000円/月 ・住居手当:上限8,000円/月(支給対象:賃貸住宅居住者・詳細は会社規定による) ・休日出勤手当:3,000円/回

退職金あり

中小企業退職金共済加入

制服等を会社支給

制服(上着)、安全靴、手袋等は支給します。

移住を伴う就職・転職者向けの各種サポート

弊社は「川俣町・移住定住等支援事業」に参加し移住者の就職を歓迎しています! 川俣町では、移住者向けに様々な補助制度があり、以下のような制度の活用が可能です。 【かわまた暮らし体験住宅】 暮らしを手軽に体験できる戸建ての宿泊施設があり、面接等でお越しの際もご利用が可能!(一泊2,350円) 【リノベーション済みの公営住宅】 移住者向けリノベーション済み公営住宅の4戸をご利用可能!2LDK(53.08㎡)(月額3万円) 【ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金】 ふくしま12市町村への往復交通費を約半額補助!就職面談や現地での先輩移住者訪問、物件探しにご利用可能です。 【移住支援金】 全国からの移住者が対象!はじめてのふくしま12市町村移住なら最大200万円の支給制度があります。 【住宅取得支援奨励金】 県外から転入して1年以内に住宅(新築・中古住宅)を取得した方へ、取得費用の一部を支給(最大200万円) 【空き家改修等支援金】 空き家を購入して改修・片付けした移住者へ、その費用の一部を支給(最大250万) 【移住者の繋がりを作る交流イベント】 移住者向けの交流会・異業種交流会」など、多数の交流会を実施しております! (※各制度には規程があるため活用の際には必ず行政等のご案内を参照するか、下記の川俣町移住・定住相談支援センターにお問い合わせください) また、町内には様々なサークル活動、スポーツ活動等があり、里山暮らしを楽しんでいます! 卓球、スポーツ吹矢、グラウンドゴルフ、ボッチャ、ヨガ、ウォーキング、ランニング、ダンス、舞踊、芸能伝承・盆踊り、歴史、民謡、ギター、カラオケ、ケーナ、美術、書道、写真、将棋、蕎麦打ち、パン教室など多数。 詳細については、移住者支援情報はポータルサイト「かわまた暮らし」に集約していますので、あわせてご覧ください。 【川俣町移住・定住相談支援センター】 平日 8時30分~17時15分 電話でのご相談:070-4851-6912 問い合わせフォーム:https://x.gd/ckged